「警察官」・・・それは「誇りとやりがい」のある仕事です。
警察官の仕事は、管轄区域内のパトロールを始め、犯罪被害の防止、犯罪の捜査、交通安全、災害救助、被害者の支援など多岐にわたります。このように警察は様々な面から郷土の治安の維持に当たり、県民の安全で安心な暮らしを支えています。
「良好な治安は全ての活動の基盤である」と言われるように、全ての県民生活や活動は、良好な治安の上に成り立つものであり、これを支える役目を担う警察官は、正に「やりがい」にあふれた誇り高き仕事です。
採用試験について
警察官になるためには、警察官採用試験を受験し、合格された方の中から採用となります。秋田県警察では毎年、「警察官A・女性警察官A(大学卒業程度)」と「警察官B・女性警察官B(大学卒業以外)」の区分で採用試験を行っています。
詳細については、採用試験に関することを御覧ください。
採用試験の流れ
採用試験申込方法
1 「受験案内」の入手方法
受験案内公表日以降に、次のページからダウンロードできます。
- インターネットを利用できない場合(郵便による請求)
封筒の表に「警察官A(B)請求」と朱書きし、140円切手(パンフレット同封希望者は210円切手)を貼った宛先(自分の住所)明記の返信用封筒(角2号)を同封し請求してください。
宛先
〒010-0951 秋田市山王四丁目1-5 秋田県警察本部 警務課人事・採用係
2 受験申込み
インターネット(電子申請)により受験申込みをしてください。インターネットを利用できない場合は、「受験案内」に折り込まれている「受験申込書」に必要事項を記入し、受付期間内に持参(秋田県警察本部警務課、秋田県内の警察署)するか、秋田県警察本部警務課へ郵送してください。
・電子申請・届出サービス(外部リンク)