魚をはやす | 魚を切る |
---|---|
さっとが | 少しの意味 |
じっぱり | 沢山とか多くの意味 |
しない
しねゃ |
肉などに筋があるとか、しなやかさを含む堅さを表現する言葉 しないは靱の字をあて「靱帯」でもわかるようにやわらかくて強い意味をもつ言葉。 |
しまう | 収納する |
しまぐ | 握るの意味 |
じゃごたら | 在郷太郎=田舎者の意味 |
しゃっこ | おかずの意味 |
じゅんぶが | よくよく身にしみるほど、あきあきするほどの意味で「もうたくさん、うんざりした」気持ちを表す |
しょし | 笑止=恥ずかしい |
せずらね | せわしいの意味 |
せな | 兄の意味 |
せやみ | ものうくなる、働くことが億劫になる、仕事を怠けることなどの意味で「背病み」と書く |
そんま | すぐに、じきにの意味 |
さ行
- 湯沢警察署
- 2020年03月27日
- コンテンツ番号1936