言葉や耳の不自由な方が、緊急通報を行う手段として「メール」と「FAX」による110番を受付ています。
秋田県警察では、言葉や耳の不自由な方が、事件や事故に遭遇した場合に、警察への緊急通報をする手段として「メール110番」「FAX110」で受付しております。
メール110番は mail_110-ap@cna.ne.jp に送信して下さい。
※ メール110番は上記のメールアドレスをクリックするか、メールアドレスを入力して送信して下さい。
FAX110番は 018-823-1110 に送信して下さい。
お願い
次のことを記載してください。
何があったか? | 交通事故・盗難被害・けんかなど |
---|---|
どこであったか? | ○市○町○番地や目立つ建物など |
いつあったか? | 何時ころ |
犯人は? | 特徴や逃走方向、車のナンバーなど |
今、どうなっているか? | 被害の状況・事故の様子・怪我の有無 |
あなたは? | 住所・名前・年齢・性別など |
事件事故との関係は? | 被害者・目撃者との関係 |
あなたの現在地は? | ○市○町○番地や目立つ建物など |
注意事項
- 警察ではあなたからのメールを受信後、返信致しますので返信を確認して下さい。
- パトカー、警察官が急行しますので、あなたがいる場所と被害の状況は必ずお知らせください。
- 迷惑メール防止設定をされている場合は、警察からの返信を受信できない場合がありますので、設定の解除をお願いします。
- 原則として、秋田県内で発生した事件・事故への対応となります。
- 通信料は自己負担です。
- サーバが混み合う場合や、電波状態が悪く着信に時間がかかる場合が予想されますので、直ぐに返信が無い場合、再送するか、近くの人に110番通報を依頼して下さい。