• 生活安全部 生活安全企画課
  • 2024年10月18日
  • コンテンツ番号5783

 全国的に金属盗難被害が増加しています。

 秋田県内でも、実際にグレーチング(側溝の蓋)、足場板、敷鉄板、水道管バルブ(蛇口)、金属ケーブルなどが被害に遭っています。

 盗難被害に遭わないよう、次のような防犯に努めてください。

 工事現場・各種施設

  ・ 電線や鉄板、工具類、電化製品等の資機材を放置しない。

  ・ 防犯カメラやセンサーライト等を設置する。

  ・ 機械警備の導入。

 農業関係

  ・ 給水用バルブを金属製のものから樹脂製のものに変更する。

  ・ 農閑期にはバルブを取り外し、自宅で保管する。

 近くをうろつく、様子をうかがうなどしている不審人物を目撃した時は、110番通報してください。

 また下のチラシのとおり、不正品の買い取りに注意してください。

 不正品買取注意喚起チラシ

 金属リサイクル業者の方は、持ち込まれた物品が不正品の疑いのある場合には、直ぐに警察に通報してください。

 また持ち込んだ者の本人確認をお願いします。

 千葉県では、千葉県特定金属類取扱業の規制に関する条例が交付されました。

 以下、千葉県警察からのお知らせをご確認ください。

  千葉県警察からのお知らせ

    千葉県において、千葉県特定金属類取扱業の規制に関する条例が、

   令和6年7月19日に公布され、令和7年1月1日に施行されます。

    施行後、千葉県に営業所がなくても、千葉県内で条例に規定され

   た特定金属類(電線、グレーチング、マンホールの蓋等(古物営業法

   に規定する古物を除く。))を売買する場合には、千葉県公安委員会

   の許可が必要となりますので、詳細は千葉県警察ホームページを御

   覧ください。

このページに関するお問い合わせ

生活安全部 生活安全企画課