視覚障害者用付加装置等とは?
○ 視覚障害者用付加装置
歩行者用信号が青になったとき、「ピヨピヨ」「カッコー」の音を流し、
横断を支援するものです。
○ 歩行者等支援情報通信システム(高度化PICS)
目の不自由な方や高齢者が交差点を安全に横断できるよう、交差点に
設置しているBluetooth通信装置から、本人のスマートフォンに信号機の
色や方向等を音声や振動により伝えるシステムです。
県内2か所の交差点へ設置されています。
〇 視覚障害者用付加装置が設置されている交差点は?
視覚障害者用付加装置等の運用状況一覧[98KB]