- 目的
本運用ポリシーは、秋田県警察広報X(旧Twitter)の運用に関する事項について定めます。 - 基本方針
本アカウントは、情報発信専用として運用するものであり、原則として、返信等は行いません。 - アカウント名
「秋田県警察本部」 - 運用方法
本アカウントは、秋田県警察本部警務部広報広聴課(以下運用管理者という。)が次のとおり運用します。- 発信する情報
- ア 速報性が求められる各種情報
- 主要道路の通行止め情報
- 自然災害に伴う県民への注意情報 等
- イ 警察本部主催の各種イベント情報
- ウ 警察音楽隊活動情報 など
- ア 速報性が求められる各種情報
- フォロー等
原則として、他のアカウントのフォローは行いません。
ただし、都道府県警察及び自治体等の関係機関が発信する関連情報について、必要に応じて、フォロー、リポストを行います。 - 発信する時間
原則として、執務時間内とします。 - 投稿等への回答
本アカウントの投稿等に対する回答、返信は一切行いません。 - アカウントの閉鎖
本アカウントは、必要に応じ、事前の予告なく閉鎖する場合があります。
- 発信する情報
- 利用者による書き込みの削除等
本アカウントについて、次のいずれかに該当する行為があった場合、予告なくコメントの削除又はアカウントのブロック等を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。- 法律、法令等に違反する内容、又は違反するおそれがあるもの
- 特定の個人・団体等を誹謗中傷するもの
- 政治・宗教活動を目的とするもの
- 著作権、肖像権など秋田県警察又は第三者の知的財産権を侵害するもの
- 広告、宣伝、勧誘、営業活動その他、営利を目的とするもの
- 人権・思想・信条等の差別又は差別を助長させるもの
- 公の秩序又は善良の風俗に反するもの
- 虚偽や事実と異なる内容及び単なる風評や風評を助長させるもの
- 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えい等プライバシーを侵害するもの
- 他のユーザー、第三者になりすますもの
- 有害なプログラム等
- わいせつな表現などを含む不適切なもの
- 本アカウントの発信する内容の一部又は全部を改変するもの
- 本アカウントの発信する内容に関係ないもの
- その他運用管理者が不適切と判断するもの
- 著作権について
本アカウントの内容について、私的使用又は引用等著作権法上認められた行為を除き、運用管理者に無断で複製・転載等を行うことはできません。引用等を行う際は適宜の方法により、必ず出所を明示してください。 - 免責事項
本アカウントを利用することで生じた利用者の直接的、間接的な損失について、運用管理者はいかなる責任も負わないものとします。 - 運用ポリシーの変更
本運用ポリシーは、予告なく変更する場合があります。
X(旧Twitter)へはこちらから