振り込め詐欺に注意!!
「振り込め詐欺」は、突然に人を不安・混乱に陥れたり、人の弱みにつけ込んで金銭をだまし取る悪質な犯罪です。
県警察では、県民の不安を解消すべく振り込め詐欺対策を推進しています。
特殊詐欺防止の寸劇
平成26年11月29日秋田県民会館で行われた秋田県警察音楽隊定期演奏会開演前のステージで行われたものです。
動画はこちら
※クリックすると、約13分の動画映像が再生されます(メディアプレーヤー再生)。映像は約50MBとデータサイズが大きくなっています。ダウンロードに時間がかかる場合があります。
振り込め詐欺被害予防ガイダンス(メロディーパトロール音入り)
4類型動画
※写真をクリックすると、約5分の動画映像が再生されます(メディアプレーヤー再生)。映像は約30MBとデータサイズが大きくなっています。ダウンロードに時間がかかる場合があります。
皆さんの情報提供をお待ちしています!
このような電話、はがきが来たときは、ひとりで悩まず、振り込まずに相談を!
- これが振り込め詐欺の手口だ!〜あわてず さわがず まずは相談〜(4コマ漫画)
- 振り込め詐欺被害関係住所一覧
(警察庁ホームページ内) - 振り込め詐欺に利用された銀行口座の情報(預金保険機構ページ内)
- 振り込め詐欺情報提供・データ転送専用メール
- ご相談は県民安全相談センターへ
018−864−9110または♯9110
各警察署の安全相談所へお気軽にどうぞ