本文へ
警察署協議会
平成29年度開催結果
第66回
第66回
開催日時 |
平成30年3月7日(水) 午後3時から午後5時まで |
開催場所 |
仙北警察署3階会議室 |
出席者名 |
警察署協議会委員5名
警察署署長以下6名
|
諮問事項 |
|
意見要望 |
- 国際テロとサイバー攻撃の情勢については、市民に分かりやすい情報提供をしてもらいたい
- 爆発物原材料の危険性と保管管理徹底に関する広報啓発活動については、継続して実施してもらいたい
|
その他 |
|
第65回
第65回
開催日時 |
平成29年12月22日(金) 午後3時から午後5時まで |
開催場所 |
仙北警察署3階会議室 |
出席者名 |
警察署協議会委員5名
警察署署長以下6名
|
諮問事項 |
- 管内における事件事故の発生状況について
- 平成30年秋田県警察運営の基本方針と重点目標
|
意見要望 |
- 高齢者に対する交通安全対策の推進 スーパーや病院の大型駐車場で危険な運転をする高齢者を多数見かけることからこまめにパトロールをして警察の姿を見せてもらいたい。
|
その他 |
|
第64回
第64回
開催日時 |
平成29 年7月25日(火) 午後3時から午後5時まで |
開催場所 |
仙北警察署3階会議室 |
出席者名 |
警察署協議会委員5名
警察署署長以下6名
|
諮問事項 |
仙北警察署速度取締りに基づく交通取締りの現状について |
意見要望 |
- 交通事故統計について県外者や外国人の事故件数について顕在化させてみてはどうか
|
その他 |
|
第63回 |
開催日時 |
平成29年4月26日(水) 午後3時30分から午後5時まで |
開催場所 |
仙北警察署3階会議室 |
出席者名 |
警察署協議会委員4名
警察署署長以下9名
|
諮問事項 |
高齢者を事件事故から守る取り組みについて |
意見要望 |
- 家族や友人がいくら免許を返納するように説得しても聞き入れなかった高齢者が、巡回に来た警察官の免許返納制度の説得を聞いたところ、免許返納を積極的に考えてくれた。警察官の重みに感動した。
- 市立角館総合病院の開院に伴い、ミニ警察官(幼稚園児)がチラシや反射材を配布しているが、高齢者が利用する施設等での呼びかけが効果的だと思うので継続的に実施してもらいたい。
- 運転手は車優先の意識があるため、更なる「歩行者ファースト」を推進してもらいたい。
|
その他 |
|
このページに関するお問い合わせ
警察署 仙北警察署