• 警察署 仙北警察署
  • 2020年01月23日
  • コンテンツ番号235

警察署協議会

平成30年度開催結果

第67回

第67回
開催日時 平成30年5月9日(水) 午後1時から午後3時まで
開催場所 仙北警察署3階会議室
出席者名 警察署協議会委員5名

警察署署長以下6名

諮問事項 行政機関と連携した総合的な高齢者対策の推進について
意見要望
  • 交番・駐在所の警察官が積極的な巡回連絡を実施し、管内の高齢者の動向を把握してもらいたい
  • 高齢者と関わりのある関係機関と合同の会議を実施して情報共有してもらいたい
その他
取り組み 前回の諮問事項

「国際テロ対策とサイバー攻撃について」

  • 市民に分かりやすい国際テロとサイバー攻撃の情勢に関する情報提供をしてもらいたい
  • 爆発物原材料の危険性と保管管理徹底に関する広報啓発活動を継続して実施してもらいたい

などの意見があり、

  • 各講習において国際テロ防止に関する講話を実施
  • 桜まつりの会場でも、国際テロ防止に資する情報提供を求めるための広報啓発活動を実施したと説明しました。

第68回

第68回
開催日時 平成30年7月23日(月) 午後3時30分から午後5時まで
開催場所 仙北警察署3階会議室
出席者名 警察署協議会委員4名

警察署署長以下6名

諮問事項 管内の山岳遭難等とクマ被害防止対策の効果的推進方策について 
意見要望
  • 国道341号線方向での立入り規制については効果を発揮しているようなので、さらに行政機関との連携を強化して進めてもらいたい
  • 人里にもクマが出没している現状から、子ども達の登下校時のパトロールを強化してもらいたい
その他
取り組み 前回の諮問事項

「行政機関と連携した総合的な高齢者対策の推進について」

  • 交番・駐在所の警察官が積極的な巡回連絡を実施し、管内の高齢者の動向を把握してもらいたい
  • 高齢者と関わりのある関係機関と合同の会議を実施して情報共有してもらいたい

などの意見があり、

  • 4月から6月末までの管内の巡回連絡実施結果について
  • 高齢者を地域全体で支え合う「支え合い協議体」会議の際、認知症高齢者行方不明事案が発生した際の、情報発信活動と継続的な情報共有について

を説明しました。

第69回

第69回
開催日時 平成30年12月5日(水) 午後3時30分から午後5時15分まで
開催場所 仙北警察署3階会議室
出席者名 警察署協議会委員5名

警察署署長以下6名

諮問事項 官民一体となった特殊詐欺対策の推進について
意見要望
  • 水際対策として、コンビニへの教養を実施するほか、中学校、高校等に対して電子マネーの教養を実施してもらいたい
  • 広報活動については、署員が実施した特殊詐欺に関する寸劇をこれからイベント等で実施してもらいたい
  • 受信した人がその周りの人達にも情報伝達して情報を拡散できるよう、安全安心メール受信者を拡大してもらいたい
その他
取り組み 前回の諮問事項

「管内の山岳遭難等とクマ被害防止対策の効果的推進方策について」

  • 国道341号線方向での立入り規制については効果を発揮しているようなので、さらに行政機関との連携を強化して進めてもらいたい
  • 山だけでなく、人里にもクマが出没している現状から、子供達の登下校時のパトロールを強化してもらいたい

との要望があり

  • 「秋のキノコ狩りシーズンにおけるクマ被害防止対策と来年度の対策」について関係機関担当者会議を開催したほか、仙北地区山菜採り事故防止協議会を開催し今後の対策について協議した
  • 抱返り渓谷紅葉祭り会場においてクマ出没注意のチラシを配布するなどの広報啓発活動を実施した
  • 登下校時のパトロールについては、継続しているが、赤色灯を点灯させてのレッド警戒に加え「安全・安心の音」をパトカーのスピーカーから流しながらパトロールをするメロディパトロールを実施している 等について説明しました。

第70回

第70回
開催日時 平成31年1月31日(木) 午後3時30分から午後5時15分まで
開催場所 仙北警察署3階会議室
出席者名 警察署協議会委員5名

警察署署長以下7名

諮問事項 大規模災害対策について
意見要望
  • 行政機関と連携した最新情報の共有
  • 消防等との合同訓練の実施
  • 災害情報連絡員ネットワークの充実
その他
取り組み 前回の諮問事項

「官民一体となった特殊詐欺対策の推進」

  • 水際対策として、コンビニへの教養を実施するほか、中学校、高校等に対して電子マネーの教養を実施してもらいたい
  • 広報活動については、署員が実施した特殊詐欺に関する寸劇をこれからもイベント等で実施してもらいたい
  • 受信した人がその周りの人達にも情報伝達して情報を拡散できるよう、地域安全メールの受信者を拡大してもらいたい

との意見がなされ、

  • 通常警らのほか、各種警戒で立ち寄った際も、その都度電子マネー購入客への声かけ及びコンビニ等の勤務員同士での意識共有を依頼した
  • 管内の学校の生徒に対し、当署員がDVDを活用した「特殊詐欺被害防止講話」・「電子マネー被害防止対策」を実施した
  • 仙北市内の高齢者施設における認知症カフェ及び仙北市西木町上桧木内地内で開設した臨時交番において、当署員らによる「特殊詐欺被害防止のための寸劇」を実施した
  • 各交番・駐在所で発行しているミニ広報誌に地域安全メールの説明及びQRコードを掲載したほか、巡回連絡や高齢者安全・安心アドバイザーの活動を通じ、訪問先の家庭等において、地域安全メールについての説明及び地域安全メールの趣旨を記載したチラシを配布して地域安全メールの受信者拡大に努めた

等について説明しました。

このページに関するお問い合わせ

警察署 仙北警察署